トピック数は238件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 24 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2017年04月06日 09:08
|
最新投稿:17年04月06日 09:08
|
①iPad体験講座説明会 iPad操作のデモと講座内容の説明。 【日時】 平成29年4月10日㈪、17日㈪ 午後1時~2時 【場所】 中央公民館 【費用】 無料 【対象】 iPadに関心があり、5月からの②体験講座への参加を検討する方 【申込方法】 電話または窓口で申し込んでください 【定員】 先着各16名 ②iPad体験講座 iPadを使い、基本操作を中心とした体験講座。パソコンが不得手な方でも簡単に情報検索をはじめ、動画や写真が楽しめるようにな… ![]() |
2017年04月04日 10:21
|
最新投稿:17年04月04日 10:21
|
●はじめてのヨガ 運動が苦手な方、体が硬い方にもお勧めです。 【日時】 平成29年4月6日、13日、20日、27日 木曜、全4回 午前10時~11時 【場所】 三木山総合公園 テニスコート クラブハウス内 【参加費】 4,320円(4回分) 【対象】 18歳以上の方 【定員】 20名 【申込方法】 電話または窓口で下記まで申し込んでください ●外ヨガ 【日時】 平成29年4月29日㈯、5月4日㈭ 午前10時~11時 (雨天中止:午前8時の時点で決定) 【場所… |
2017年04月03日 11:00
|
最新投稿:17年04月03日 11:00
|
みき歴史資料館では、企画展や講座、ワークショップなどを通じて、地域の歴史や文化などをわかりやすく案内するとともに、三木市内外の方々が気楽に体験していただけるイベントなどを開催しています。 ●企画展 「近世絵図に見る播州三木」 平成28年度の新蔵資料を中心に、江戸時代に描かれた絵図や出版された読み本などを通じて、当時の播州三木の有り様、江戸時代の人たちにとっての「三木合戦」のすがたを紹介します… ![]() |
2017年03月31日 09:33
|
最新投稿:17年03月31日 09:33
|
①ジュニアソフトテニス教室 【日時】 平成29年4月8日㈯~ (土曜、全10回) 午後6時30分~ 【場所】 三木山総合公園 テニスコート 【参加費】 3,000円(全10回) 【対象】 三木市内の小学3~6年生、その他主催者が認めた方 【申込方法】 電話で申し込んでください 【定員】 3、4年生 4名程度 5、6年生 6名程度 (4月3日㈪までに定員を超えた場合は抽選) ②市民硬式テニス教室 【日時】 平成29年4月15日㈯~ (土曜、全10回) 午前8… |
2017年03月28日 09:13
|
最新投稿:17年03月28日 09:13
|
初めて~中級のクラス別にレッスンします。各クラス月4回レッスン。 各コース先着5名限定「体験料無料(初回のみ)」大好評受付中!! 【日時】 キッズ:水曜(1時間) ジュニア①:月曜、水曜(1時間) ジュニア②:月曜(1時間30分) 強化S:水曜(3時間) 一般(初級~中級):月曜、水曜、金曜(1時間) 時間などの詳細は下記まで問い合わせてください。 【場所】 三木山総合公園 テニスコート 【参加費】 キッズ・ジ… ![]() |
2017年03月21日 10:51
|
最新投稿:17年03月21日 10:51
|
デジカメの基本操作から、撮影した写真の管理や活用方法を紹介。写真をCDに保存し、ラベル印刷、写真を使った動画風DVDスライドショーを作成。 【日時】 4月開講3か月コース 金曜①コース 4月7日、14日、21日、5月12日、19日、26日、6月9日、16日、23日 午前10時~正午 【場所】 中央公民館 【費用】 4,600円/月 【対象】 パソコンでホームページを閲覧したことがあり、日本語文字入力ができる方。デジカメは教室で用意します。 【申込… |
2017年03月17日 09:05
|
最新投稿:17年03月17日 09:05
|
●華道教室 盛り花、生花、自由花 【日時】 第2木曜 午後1時30分~4時30分 【場所】 文化会館 第2練習室 【費用】 2,000円/月 花材費別 【対象】 どなたでも 【申込方法】 電話か窓口で申し込んでください 【定員】 20名 【持ち物】 はさみ、新聞紙 ●油絵教室 油絵、クロッキー(静物、人物、風景) 【日時】 第2、4水曜 ①午前10時~午後0時30分 ②午後1時30分~4時 (①②同じ内容) 【場所】 文化会館 リハーサル室 【費… ![]() |
2017年03月16日 09:21
|
最新投稿:17年03月16日 09:21
|
あなたの外国語学習を三木市の国際理解や交流に活かしてください。 ※教室の内容は変更する場合があります。詳細は協会ホームページなどで確認してください。 【場所】 A~D、F教育センター E吉川町公民館 【対象】 どなたでも 【定員】 先着各18名(5名未満の場合は開講できないことがあります) 【申込方法】 三木市役所4階国際交流協会にある申込書に必要事項を明記し、窓口、郵送、FAXで提出してください。 ※年会費と受講… |
2017年03月07日 09:33
|
最新投稿:17年03月07日 09:33
|
●みっきぃ援農隊はじめての野菜づくりコース ほ場の準備から種まき、管理、収穫まで一貫した農作業を実習しながら学びます。 【日時】 平成29年4月2日㈰~ 11月までの日曜、全10回 午前10時~午後3時 【場所】 みずほ協同農園 (三木市細川町瑞穂) 【費用】 12,000円 【対象】 これから野菜づくりを始めようとする方 【申込方法】 下記にある申込用紙に必要事項を明記し、窓口か郵送、FAXで申し込んでください 【申込期間】 3月10… |
2017年03月06日 09:15
|
最新投稿:17年03月06日 09:15
|
●コミュニケーション講座 【日時】 平成29年3月12日㈰ 午後1時30分~3時30分 【場所】 自由が丘公民館 【費用】 無料 【対象】 どなたでも 【申込方法】 電話で申し込んでください 【申込期限】 3月9日㈭まで 【講師】 はりまCAPリバ 【主催】 人権教育団体ELLみき ●じんけんフィールドワーク「障がいのある人もない人も共に働き共に生きることは楽しい!」という取組と、部落差別や貧困と向き合ってきた取組に学ぶ参加者 【日… |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 24 ] | ◀▶ |